夫婦間の価値観の相違をどうしたら良い?

パートナーシップ

そもそも、1人1人が持っている価値観なんて全く違います。

全て同じ価値観を持っている人なんか皆無と言えるでしょう。


私もよくYouTubeを見ますし、「あ!この人の言っていること解る〜そうそう!私もそう思う!!」と共感して、次々に過去動画を拝見しましても、どこかでやはり「ここは私とは違う」という部分が出てくるものです。

「ここまでは私と同じだけど、この部分だけは譲れない」みたいな。

そう、ものすご〜く共感できる方がいたとしても、それも9割がた共感できても、1割は共感できない部分がどうしても出てきますよね。

でも、1割って・・・ほとんど共感できるって、それはそれで凄いなと思いますが!

ちなみに、うちの旦那と私の価値観の合う割合なんて・・・5割程度でしょうかo(`ω´ )o

夫婦の価値観の違いをどうしたらいいですか?

結論・・・

受け容れる

です。

何言ってんの?

受け容れられないから困ってるの!
受け容れられないから離婚が増えているの!

って思う?

では

なぜ受け容れることが出来ないのですか?

お互いの価値観を受け入れることが出来ないという事は、自分を受け容れることが出来ないということです。

人間は1人1人違います。

価値観も、1人1人違います。

お互い生まれ変わった環境も違いますし、自分で勝手に植え付けて来てしまった思い込みもあります。

親の価値観をそのままそっくり受け継いできたとも言えるんですけどね・・・。

それを信じて生きてきた。自分は正しい。自分の価値観は間違っていない!!

だって
自分が正しいと信じていなければ、生きていけませんから。

30年前、私が結婚して嫁いできたとき、実家との価値観の違いに呆然としました。

けして実家の生活が全て正しいとは思ってはいなかったけれど・・・。

・箸立てに入れるお箸の向きが違う。
・夕飯のあと、ひと段落したら果物を切って皆に出す。
・義祖母が、煮魚を自分の箸で半分に分けて私の皿に乗せた。
・土日も嫁の休みはない。6時までにすべて家事を終わらせる

(つわりがきつくて日曜日に朝起きなかったら、義父にこっぴどく怒られた)

・冗談を言ったら義父が本気にしてものすごく怒られた
(怒るという行為は、実は内面に恐怖、哀しみ、傷ついたプライドがあります。)

もはや、価値観とは別の話しに行ってますが(;’∀’)

・・・・・・・・・・・・

違う価値観は受け入れること

いやいや、数えだしたらキリがないです。

「嫁とはこういうものだ」
「家庭とはこういうものだ」

曾祖母が中心でしたから、「おしん」のような時代背景が沁みついている場所にどっぷり浸かった私のストレスったら半端なかったですよ〜(^_^;)

実家は全く逆の自由な家風。

ここは何時代?時代を遡って来たような感覚でした。

まあ、ここまで行かなくとも、どんな人も、どんな家庭においても、お互いの家の違いや価値観において「なにこれ?」というものが少なからずあると思います。

例え、実家同士が近くても、まったく同じ価値観の人などいる訳が無いのです。

それに対していちいち、私と違う!実家はこうだった!なんていってもキリがないのです。

はい、「受け容れる」

受け容れましょう^^

「そうなんだ〜」で済ます

へえ~・・・あなたはそうなんだ。

この家はこういう習慣なんだ。

一旦、受け容れましょう。

そして、徐々に変えていくのが賢い選択です。

たとえ、こころの中で「ムリ~!!」と感じていても受け容れるふりをする。

相手はこの時点で「ああ、この人は私を受け容れてくれた」と安心するのです。

相手を受け容れる=自分も受け容れると同じことになります。

人は誰でも潜在意識に不安や恐怖を感じています。
そこをいったん安心させることで、信頼が生まれます。

30年も経つと、相手が話をしているとき、

「そうなのね~」と目を見ながらうんうん頷く行為はします・・・全く聞いていないのに(-_-;)

後で、あの時の話しだけど・・・と言われると焦りますが(笑)
技を身につけるのです。
いちいち、「それ違う」「これはこう!」とジャッジしていたら一緒になんていられないし、心身ともに疲弊しますよ(⌒-⌒; )

結婚生活維持のコツ

せっかく一大決心をして結婚したのに、別れてしまってはあまりにも代償が大きすぎるのです。

夫婦とは日々の生活の中で、一緒に成長していくものだと感じております。

週に1回の買い物。

3人の子供は家を出ていき、今現在は夫婦と爺さん3人の生活。

食べ盛りの子供たちがいないにも関わらず、なぜか食費は変わらない・・・それでも週1回の買い物では、12000円以内でほぼ抑えている。
(見方によってはろくなものを食べさせていないのか?)

子供がいる時といない時の、食事に対する思いの差が顕著なのに自分でも驚いております。

で、爺さんがいる我が家では、あまり出かけることがないので、
週1の買い物くらいはちょっと遠い所に出かけ、昼くらいは外食をしているのです。

で、ここでも価値観の違い・・・

旦那は付き合っていた頃から大衆食堂が好きで
(野菜炒め定食とか(^^;)フレンチとか、お洒落なお店などほぼ行ったことが無かった)

私はたまにおしゃれなお店に行こうよ〜と思ってたけど、行っても旦那が落ち着かなかったしね(⌒-⌒; )

それは今も変わらずで、ほぼほぼ中華屋さん・・・です。

帰りはまたお決まりの、運転する旦那の横でぐっすり寝込む私。

文句も言わずに安全運転してくれる旦那に感謝です・・・旦那は旦那で、自分が運転中に寝るなんてけしからん!って思ってるかもしれないけどね・・・。

というか、会話が無い!とも言えるけど(⌒-⌒; )

何年も一緒にいる夫婦って車の中で会話します?

どんな会話します?

いつも悪いと思いながらも寝込む私でした・・・。まあ、お互い様です♪

親の価値観は子供の人生を左右する

子供はママとパパの笑顔を見ているだけで幸せなのです。

ご自分の小さいころを思い出してみてください。
家の中で、ママとパパが楽しそうに笑顔でいてくれる。

それだけで幸せを感じていませんでしたか?

何も無くていい。
キレイな家も車もいらない。
贅沢できなくてもいい。

習い事なんか出来なくてもいい。
勉強を教えてくれなくていい。
塾なんか行けなくていい。

ただただそこにママがいて笑っている。
パパと共に笑っている。

幼い子は、ただそれだけで安心し、幸せを感じ、心が充実するのです。

だから外の世界に自信を持って飛び出して行けるのです。

この地球に生まれてくる時は何も持ってこなかった。

親の価値観を押し付けるな!

なのに、親が勝手に、

勉強が出来ないと不幸せになる、運動も出来ないと可哀そうだ、習い事させて才能を伸ばさないと・・・・。
と、本人が望んでもいないのにあれこれ足そうとする。

子供の才能なんて見抜いていないのに。
ましてや自分の才能でさえ分かっていないのにも関わらず
子供の為だと言って、お金を稼ごうと早くから保育園に預けてしまう。

そんなの子供が望んでいることですか?

子供が望んでいるのはただただママとパパが側で笑っている。
ただそれだけで幸せなんです。

親は、子供を幸せにしようとして、幸せにならないように頑張っているんです。

供が表彰されたから喜ぶ。
・子供が頑張っているからほめる。
・子供が1番になったから笑う。

条件付きの笑いなんか求めていないのです。

子供は空の上から今のあなたを目指してきてくれた。
そのあなたの今持っているものを与えればいいだけ。

自分の知っていること、自分の周りにあることを教えればいいだけなのです。

人より良いものを与えて、人より良い学校に入れて、良い会社に入れば・・・

「あなたの為にこんなに働いて頑張っているのに」「誰の為に働いている思ってるんだ!

子供はそんなこといつ頼みましたか?

全てテレビや世間の風潮に洗脳されて、不幸な家族を作ってきたのだとつくづく感じる今日この頃なのです。

20年以上の接客で感じること

未だに接客業をしていて、買い物をしている親子を見る度に思います。

子供たちはママの笑顔が見たいのだと。必死になってママを追いかけている。

その気持ちを受け止めてくださいよ…お母さん!と言いたい!!
小さい時に受けた小さな傷が、大きな傷にならないうちに。

笑顔を見せて、ありのままの子供を受けとめてください。

何も足さなくても何も引かなくても、ありのままの子供がオンリーワンなんです。

どんどん足して行っても、結局全部捨てて帰るんですから。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました